カウンセリングのアプローチ

【 精神分析的精神療法 】

大人の発達障害・復職支援・組織分析・認知行動療法・スキーマ療法・愛着障害
*ホログラフィートーク *グループイメージワーク

こんな方の力になります

「自分自身について」ADHD傾向
  • 思いついて行動するが挫折する
  • 段取りよく仕事ができない
  • 会議で余計なことを発言してしまう
  • 身体に悪いとわかっていながら摂生できない
  • 家事にいつも追われている
  • 衝動的に怒りがでる
  • 自己肯定感が低い
  • ケアレスミスが多い
  • ここぞという時だけ力が出るので、日頃怠けているように思われてしまう
「職場や学校について」ASD傾向
  • 人間関係が辛い…
  • 会社・学校に行きたくない…
  • 仕事内容が不向きだと感じる…
  • 職場ならではのコミュニケーションがうまくできない
  • 空気が読めない
  • 誤解しやすい、誤解されやすい
  • 興味のあることだけするので、家庭で役割が取れない
  • 異性とのつきあいがうまくいかない
  • 複数のことを同時にできない
  • 好きなことには過集中できる
こんな症状が2週間以上続く場合は、メンタル不調の入口かもしれません
  • 毎日の生活が充実していない
  • 自分は役にたつ人間だと思えない
  • 以前楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる
  • わけもなく疲れたような気がする
  • 自分が悪く思える
  • 頭が働かない
  • 決められない
  • 体調不良(不眠・食欲不振)
  • 最近困ったことやつらい出来事などストレスがあった
  • 気分が腫れない日が続いている

カウンセリング案内

ご予約のキャンセル/変更
遅刻した場合の対応について
ご予約のキャンセルは3日前までにお願いします。キャンセル代はいただきません。
遅刻の場合は、お約束の時間までとなります。
当日キャンセルが3回続いた場合は、カウンセリング契約はご遠慮させていただきます。
大人の発達障害の方向けカウンセリング ご自分の特性を知り上手につきあっていくことへのサポートをします。 50分/5,000円(税込み)
うつ、不安、適応障害の方向けカウンセリング ご自分のストレスに対する感じ方や考え方の見直しをサポートします。 50分/5,000円(税込み)
トラウマ(子供の頃の記憶) ご自分が身体と感情の症状の意味を読み取り、自分を癒すプロセスをサポートします。 50分/5,000円(税込み)
医療・福祉・保健従事者 事例検討 ご担当の対象事例を丁寧に振り返ることによって、課題の実現を妨げている要因・原因を明らかにすることをサポートします。 50分/5,000円(税込み)
オンライン相談 待ち時間・交通費用O まずは気軽に相談したい方に対応します。
※別途アプリ等を紹介します。
30分/設定中
ワークショップ エンカウンター・アサーションなど受講をしたい方に機会を創ります。 各1日

カウンセリングの流れ

  • 1

    ご予約専用フォームからご予約下さい。

  • 2

    初回カウンセリングの際に書類をご記入いただきます。

  • 3

    継続カウンセリング

  • 4

    カウンセリング目標の達成

カウンセラー紹介真柄 希里穂(まがら きりほ)

公認心理師(2020年取得)

<経歴>
神奈川県生まれ
目白大学院 社会心理科 修士課程 卒業
お茶の水女子大学 社会臨床コース 修士課程 卒業
大阪大学大学院 人間科学部 文化社会学 博士後期課程 修了

<職歴>
国立下総療養所 精神科デイケア 精神保健福祉士
財団法人 精神医学研究所附属 東京武蔵野病院 精神保健福祉士
東京メンタルクリニック カウンセラー
ハルこころクリニック カウンセラー
東日本製鉄所 カウンセラー

<教育歴>
種智院大学 社会福祉学部 専任講師「精神保健学」
目白大学 非常勤講師「高齢者心理学」
目白大学院 非常勤講師「生涯発達心理学」
晃洋看護栄養専門学校 非常勤講師「心理学」「管理栄養士に必要なカウンセリング」
日本福祉教育専門学校 精神保健福祉士養成学科 専任教員 精神保健福祉相談援助の基盤(基礎・専門)

☆彡 ADHD、ASD等による生きづらさの回復へのお手伝いをしています。
ADHDやASDの特性をもちながら学生時代はなんとかカモフラージュができていても、社会人になると思うように働けなくなってしまって困っている人、自分の特性をプラスに活かしながら世の中に対処していきたいと思っている人を応援します ☆彡

論文

【論文】

  • ゆらぐことの出来る力 構造分析―福祉実践者の場合
    目白大学心理学研究科 社会心理学 博士前期課程 学位論文(心理学)
    福祉実践者が現場で体験する「葛藤・混乱・危機・成長」の感情を「ゆらぎ」と定義した尾崎新氏の知見の構造分析を行った。
    精神保健福祉実習を行う427名のアンケートを因子分析:判別分析:コンジョイント分析で構造を分析した。
  • 精神医療における福祉専門職の言説はどのように奪われていくのか ー かかわりの脱構築
    お茶の水女子大学 人間文化研究科 発達社会科学専攻 博士前期課程 学位論文(社会科学)
    精神医療における福祉専門職の言説が「福祉化」といわれる1990年以降にどのように奪われてきたかを考察した。「言説が奪われる」というのは、特に臨床の場で使っていた言葉が、政策の変化等で変更を余儀なくされることである。
    2005年に刊行された事例集の校正過程の原稿のテキスト分析を行った。
  • 病院から地域へ ー 統合失調症と医療・生活・社会
    大阪大学 社会環境学講座・文化社会学専攻 博士後期課程 学位論文(人間科学)
    本論文は、病院から地域へという世界的な治療パラダイムの転機の中で、医療者と当事者がどのような問題を抱え、どのようにそれを捉えているのかまた、「医学モデルから生活モデル」よって規定されるアプローチがどのように実践されたのかを、東京の精神科病院の会議と、当事者70名のECOMAPとインタビューの分析、開業医のインタビューの分析から明らかにしたものである。

【著書】

  • 『死にゆくおひとり様の寂しさを考える~阿闍世話と母娘』
  • 『私たちのメメント - モリ - 死を想う経験』
  • 『日本福祉文化学会編 2020年』
  • 『病院から地域へ-精神障がい者の奪われた時間 メメント - モリ』 三恵社 2016年

カウンセリングの場

渋谷駅から徒歩1分のシンプルで落ち着いたコワーキングスペースです。
リラックスしてご相談いただけるようにゆったりと座れるソファを設置しています。
ご相談者様のプライバシー保護のため、詳細な住所はご依頼頂いた方にのみメールでお知らせします。